ルームシェアリング/シェアハウジングに関する新書を、集英社さんから刊行させていただきました。修士論文を元に書き砕いたもので、学術書と呼べるほどカッチリ書けているかは分かりませんが、その分読みやすいものになっていると思います。近年の若者論とは違った角度で新しいライフスタイルを考えてみたい方も、シェアを含めた他人との暮らしに興味がある方も、いままさにシェアをしている方も、気軽に手にとって頂ければ嬉しく思います。
<本の紹介より>
若年貧困層やプレカリアートに関する様々な議論が交わされる中、一人暮らしでもなく、恋人・家族との同居でもない、第三の居住のかたちが、若者たちの間で試され始めている。本書は、ロストジェネレーション世代の社会学者である著者が、ルームシェア、またはシェアハウジングと呼ばれる「他人との同居」を数年間にわたり調査した記録であり、居住問題に焦点を当てたユニークな論考である。安い家賃で快適な住まいを獲得できるシェアハウジングが、日本ではなぜ欧米ほど広まらないのか?家族と他人との境界線とは。
<目次>
第1章 家族と暮らすか一人で暮らすか
第2章 シェアとは何か 準備編
第3章 シェアのきっかけと魅力 証言編1
第4章 シェアへの不満と困難 証言編2
第5章 共用スペースと個室の意味 証言3
第6章 シェアのことがわからない 疑問編
第7章 新しい住まい方の模索 展望編
終章 公共性と親密性の再編成
第2章 シェアとは何か 準備編
第3章 シェアのきっかけと魅力 証言編1
第4章 シェアへの不満と困難 証言編2
第5章 共用スペースと個室の意味 証言3
第6章 シェアのことがわからない 疑問編
第7章 新しい住まい方の模索 展望編
終章 公共性と親密性の再編成
2010年1月24日の朝日新聞で、書評というか文献紹介を頂きました。ありがとうございます。
http://book.asahi.com/paperback/TKY201001260272.html
つながる/ひろがる/フェミ・ジャーナル「ふぇみん」で書評を頂きました。どうもありがとうございます。
http://www.jca.apc.org/femin/book/20100315.html
『都市問題』2010年1月号で、新刊紹介を頂きました。どうもありがとうございます。
http://www.kikanshi.net/archives/197/006778.html
2009年12月10日付けの東洋経済オンラインで、短めの書評を頂きました。どうもありがとうございます。
http://202.74.4.113/life/review/detail/AC/b2278760db54cdf2ab71e86687906b56/
石川美澄さんのブログ「『つーりずむ』を考える・・・?!」にて書評を頂きました。どうもありがとうございました。
http://jumpsumisu.blog77.fc2.com/blog-date-201002.html
お礼をかねて、リプライを掲載しました。
http://www.synoikismos.net/blog/2010/08/re00.html
女性をつなぐ総合情報サイトWANに、著者からの紹介を掲載させていただきました。どうもありがとうございました。たくさんの人に読んでもらえますように。
http://wan.or.jp/book/?p=234#more-234
地元、桐生のローカルラジオ局「FM桐生」のコーナーで本を取り上げていただきました。パーソナリティの直規くんは、小・中・高と同級の幼なじみです。どうもありがとう。ご活躍をお祈りしています。
http://blog.kiryu.jp/?paged=6
以前、活動をお手伝いさせていただいた「裁判所速記官制度を守る会」および「電子速記研究会」さんのHPで、本を紹介して頂きました。裁判所における速記官/者の位置づけは、市民への司法サービスという観点からも、女性(準)専門職という観点からも、非常に重要だと思います。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
http://www3.sokkikan.coco.jp/article/134795995.html
日本家族社会学会編、2010年度『家族社会学研究』22(2):244にて、関西学院大学の山地久美子さまより文献紹介を頂きました。山地さんは、神戸のコレクティブハウスや家族ペットなどの研究をされている先輩です。どうもありがとうございました。